デザインに興味はあるけれど、どこから始めればいいのかわからない…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
今回ご紹介する 「デザスタ」 は、デザイン初心者から中級者まで幅広くサポートするオンライン学習サービスです。本記事では、デザスタの特徴やカリキュラム、ユーザーの声などをご紹介し、あなたがデザインを学ぶうえでの最適な選択肢である理由をお伝えします。
実はこのブログの筆者である「ヤマグチ」はデザスタのコーディングの講師です。
「ヤマグチ」もデザイナーになりたかった
実は、「ヤマグチ」もデザイナーになりたかったです。10年くらい前にデザイナーになりたくて、Webデザイナーのスクールに通いました。
そこで講師に言われたのは、
「デザイナーは美大とか行ってたやつがなるんだ。今からデザイナーになろうなんて無理だ。」
私は、その言葉を信じてデザイナーになるのを諦めて、エンジニアの会社に就職。エンジニアとしての日々をスタートさせました。
ただ、このデザスタで講師をやりながら気がつきました。
美大とか行ってない生徒たちがデザイナーとして立派に就職していく。
今更デザイナーになりたいとは思いませんが、少し複雑な気持ちです。
私も、デザスタに出会っていたら違う人生があったのではなかろうか?
デザスタの概要
デザスタ は、デザインスキルの向上を目指す方に特化したオンラインデザインスクールです。主に以下のような特徴を持っています:
- オンラインで完結:どこにいてもネットさえ繋がっていれば、デザスタは受講可能です。
- 実践に基づいたカリキュラム:基本的なデザイン知識から実務に役立つスキルまでを体系的に学ぶことができます。
- 現役デザイナーによる指導:経験豊富なプロフェッショナルが丁寧に指導してくれます。
デザイナーさんは全てデザイン歴の長いスペシャリストが担当しております。日々、業務の中でスキルを磨いている現役デザイナーさんが担当していただけるのはとても魅力的ですよね。
デザスタの強み
デザスタには他のデザインスクールにはない強みがあります。
- 初心者にもわかりやすい授業設計
初めての方でもスムーズに理解できるよう、カリキュラムは段階的に進む構成になっています。特に、デザインツールの基礎操作から始めるので、道具に慣れていない方でも無理なく取り組めます。 - ポートフォリオ制作支援
デザスタでは、学びの成果を「ポートフォリオ」としてまとめる機会が用意されています。実際にデザインした作品を通じて、採用担当者にも評価されるアピールポイントが増えます。 - 質問しやすい環境
学習中にわからないことが出てきた場合は、講師に直接質問できるシステムがあります。リアルタイムでサポートが受けられるので、疑問をすぐに解決できるのも安心です。
ポートフォリオ制作に関しては、デザイン・コーディングともにすごい量のレビューや質問が飛び交います。
私自身も生徒さんがポートフォリオを完成できるように、期日前には毎日Zoomを繋いで質問やコードの修正方法をレクチャーしています。
デザスタのカリキュラム内容
デザスタでは、デザインに必要なスキルをしっかりと学べるカリキュラムが揃っています。以下は代表的な学習内容です。
- HTML/CSSの基礎:Webデザインの基礎を理解し、コーディングスキルを身に着けることができます。
- サイトコーディング : 実際にIllustratorからWebサイトを実際の業務のように構築します。
- デザイン基礎 : デザインの基礎をしっかり学べます
- UI/UXデザイン:ユーザーの視点からデザインを考える力を養います。
- デザインツールの使い方:Adobe XDやPhotoshop、Illustratorなど、プロの現場で使われているツールの基本操作を学習します。
実務レベルのデザインスキルを学べるため、初心者からプロを目指す方に最適な学びの場です。
参加している生徒さんってどんな方?
デザイン未経験者から、現在デザイナーとして働いているがデザインを学び直したい方など様々な方がいます。
みなさん、やる気に満ち溢れていますよ。
デザスタの利用者のその後
「デザスタを受講した後、就職が決まりました。仕事が決まりました。」
「こんなサイト作りました」など様々な嬉しい報告をうけており、
講師をやって良かったと思うことが多いです。
「WordPressでサイト構築しました。」と報告受けた時はとても嬉しかったですね。
コーディングという私の指導している領域で仕事を成立させているという報告だったので。
(WordPressはデザスタのカリキュラムには含まれておりません。)
また、月1回程度のリアルイベントも開催されることがあり、そこで実際に生徒さんに会ってお話をする機会もあり、そんな機会があるのも面白いです。
おわりに
デザスタは、初心者からデザインに挑戦したい方、またスキルアップを目指す中級者にも最適な学習環境です。ぜひ、あなたもデザスタでクリエイティブなスキルを手に入れて、新たなステップへと進んでみませんか?
興味を持った方は、まずは公式サイトで詳細を確認してみましょう!
デザスタ詳細はこちら